Your Goal Coaching

大富豪アニキの教え

書籍

(著者)丸尾考俊さん
(出版社)ダイヤモンド社

10年ほど前、友人からプレゼントされた本。
そのとき一度読んだきり、本棚の奥に眠っていました。
最近ふと目に留まり、久しぶりに手に取ってみたのが『大富豪アニキの教え』です。
著者・アニキは、無一文の状態から大富豪へと成長した人物。
この本には、彼自身の人生を変えた「教え」が、温かく、そしてリアルに綴られています。
物語は、アニキと架空の訪問者との対話形式で進みます。
上から目線でもなく、押しつけでもない。
アニキの人柄の優しさ、温かみがにじみ出る言葉たちに、私は自然と引き込まれました。


「自分が生きている間に、自分のところで頑張ってな、
少しよくして次の世代にタスキを渡さなければならないんだ。」
この言葉が、静かに、しかし鋭く胸に刺さりました。
人が生きる目的とは何なのか。
お金を稼ぐこと、家族を養うこと、会社で出世すること。
もちろんそれぞれに意味はあります。
しかし、もっと普遍的な視点で人間の生きる意味を捉えるなら、
このアニキの言葉に行き着く気がしました。

思い出したのは、明治時代の哲学者・中村天風の言葉です。
「人間は、宇宙の進化と向上に貢献するために生きる。」

アニキの言葉は、そうした大きな真理を、
誰にでもわかる温かい言葉で、そっと手渡してくれているように感じます。
私たちの人生は、無数の先人たちの積み重ねの上に成り立っています。
その恩恵に感謝し、そして自分自身もまた、わずかでも世の中をよくしていく。
未来の次の世代ににタスキを渡していく。
仏教で言う「縁起(えんぎ)」にも、どこか通じるものを感じました。
すべてがつながり合い、支え合って存在しているという考え方です。
本来はもっと大きな意味を持つ教えですが、
ここでは「先祖から受け継ぎ、未来へとタスキを渡していく流れ」として、心に留めておきたいと思います。

 

コーチングやマネジメントの現場でも、
「自分は何のために生きているのか」と問い続ける方に多く出会います。
その気持ちは、痛いほどわかります。
なぜなら、私自身もかつて同じ問いに悩んでいたからです。
もちろん、経験を積んだり、リミッターを外したすごい人たちと出会うことは、
人生を動かす大きなきっかけになります。
けれど最終的には、
「自分が何をすることで、次の世代に貢献できるか」
という問いに、自分自身で答えを出すしかないと、私は考えています。
私の現在のゴールも、まさにこのテーマを意識しながら設計しています。

 

『大富豪アニキの教え』は、
人生を俯瞰して考えてみたい、
もう一度、自分の生き方を見直してみたい。
そんなすべての人に、
静かに、しかし力強く背中を押してくれる一冊です。
興味を持たれた方は、ぜひご自身で手に取ってみてください。

関連記事

特集記事